こんにちは!ピューロランド博士のエリック@puroland_naviです!
サンリオピューロランドのチケット代金、お財布に優しくない金額ですよね?
通常料金よりも最大78%引きで購入する方法があるんです!
実は!!!!休日3,800円するチケットが800円で買えてしまうのです!
その方法はズバリ、ヤフーオークションで株主優待券を購入すること!
ヤフオクでは時期によって値段の変動もあるので、その他にもお安く買う方法を徹底的に紹介します!
通常料金 | 大人(18歳以上) | 小人(3〜17歳) |
---|---|---|
平日 | 3,300円 | 2,500円 |
休日 | 3,800円 | 2,700円 |
Contents
ピューロランド窓口以外の買い方
購入場所 | 金額 | |
---|---|---|
ヤフーオークション | 800〜1,000円 | |
金券ショップ | 1,500〜2,000円 | |
サンリオショップ | 大人 3,000円 | 小人 2,000円 |
コンビニ&代理店 | 平日 3,200円 | 休日 3,700円 |
前売りeパスポート | 平日 3,200円 | 休日 3,700円 |
京王アミューズメントパス | 3,500円 | 京王線、井の頭線1日乗車券付き |
もっとピューロランドのチケットを安く手軽にいけるんじゃないかな?って思いますよね。
年パスを買うほどじゃないけど、何回かピューロに行きたいという方におすすめです!
手間がかかる方法から、めんどくさいのは嫌だけど少しでも安くしたい方むけにお安くチケットを買える方法をまとめてみました!
ヤフオクで株主優待券を買う

ヤフオクはピューロランドに行くまでに時間に余裕のある方、3人で行く方、何回も行きたいって方にオススメ!
株主優待券は、7月前半と12月前半に発送されます。
100株以上で3枚、500株以上で6枚発送なので、3枚まとめて3,000円ぐらいの金額でヤフーオークションに出品されていることが多いです。
もちろんヤフオクの落札金額は需要と供給により変動するので、余裕のある人は、株主優待券が発送する時期や有効期限がきれる時期を狙ってみましょう。
わたしは最安で1枚800円で購入したことがあります。
株主優待券は1枚1,000円前後で買えますが、出品者とのやりとりと送金が面倒くさいと思う方もいるかもしれません。


株主優待券だと、チケットブースに並ばずにそのまま入口に入れるのも良い点ですよ!

金券ショップで株主優待券を買う
東京都内の金券ショップでは、株主優待券が1,500円〜1,900円で販売してます。

こちらもヤフオクと同様に需要と供給のバランスで、販売場所や時期によって値段がかわります。新宿、渋谷の金券ショップでは1,500円で売っていたり、秋葉原、神田の金券ショップでは1,900円で置いているのを見かけました。
ピューロランドの株主優待券があるか電話で確認したり、通勤、通学の通り道で、ちょっと足を伸ばして値段を確認して見ましょう。
サンリオピューロランド&ハーモニーランドで使える株主優待券(1/31まで有効)
今なら500円 pic.twitter.com/AAWtvoFmUm
— エリック🎉サンリオピューロナビ (@puroland_navi) January 28, 2019

サンリオショップ、ギフトゲートで購入する
全国で185件、新宿、渋谷、池袋、羽田空港など東京都だけで30件ある、サンリオショップ、ギフトゲートで前売りパスポートが購入できます。
大人(18歳以上) | 3,000円(税込) |
---|---|
小人(3〜17歳以上) | 2,000円(税込) |
シニア(60歳以上) | 1,680円(税込) |
サンリオピューロランドの割引クーポンを利用する
サンリオピューロランドの公式ホームページにアクセスし、ピューロランドチケット窓口にてQRコードの提示すると割引されます。
こちらは季節によって割引クーポンのムラがあるので、全然使えるやつがない!って時や、服を買う方が高いじゃんって時もあるのでお気をつけください。
・黄色と白の洋服を着て、ぐでたまなりきりコーディ割
・赤と白の洋服を着て、クリスマスコーディ割
・ピンクと白の洋服を着て、マイメロディになりきりコーディ割
・キティとミミィにちなんでお揃いコーディ割
など、時期によって全然違うのでチェックしてみてくださいね♪
前売りeパスポートをスマホから利用する
平日eパスポート 大人(18歳以上)/ 3,200円
平日eパスポート 小人(3~17歳・高校生)/ 2,400円
休日eパスポート 大人(18歳以上)/ 3,700円
休日eパスポート 小人(3~17歳・高校生)/ 2,600円
スマートフォンでチケット発券から入場まで行うシステムなので、コンビニやサンリオショップなどに立ち寄る必要がありません。
スマホ上で会員登録する必要があります。名前、生年月日、電話番号、メールアドレス、パスワードの入力が必要。
お友達の分も同時に購入する場合は、さらに分配しなくてはいけないので、スマホ操作が苦手な方には、会員登録がめんどくさく感じるかもしれません。
ピューロランドに行く電車の中で、この記事を読んでる方には100円を簡単に得する方法としてオススメです。
各種コンビニ&チケットぴあ、イープラスで事前購入
利用可能日 | 大人 | 小人 |
---|---|---|
平日 | 3,200円 | 2,400円 |
休日 | 3,700円 | 2,600円 |
スマホで会員登録がめんどくさい!って方にオススメ!
コンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)旅行代理店、チケットぴあ、イープラスでサクッと買えちゃいます。ただ、セブンチケット以外は窓口でさらに引き換えが必要です。
サンリオピューロランドでは窓口が2〜3箇所ほど開いており、開園時間以外は、あまり並んでいることはありません。
開園時間前後や、お目当のショーやキャラクターグリーティングの予定がある時はセブンチケットが良いかもしれませんね。
1日乗り放題付き!京王アミューズメントパス
サンリオピューロランドのパスポート付き、京王線&井の頭線の全線1日乗車券付きで、大人3,500円、中学・高校生または17才以下が2,800円、小人2,700円。
京王線・井の頭線の各駅自動券売機にて発売してます。
駅 | 京王多摩センター片道 | 京王多摩センター往復 |
---|---|---|
渋谷駅 | 319円 | 638円 |
新宿駅 | 319円 | 638円 |
京王多摩センターまで京王線、井の頭線を利用するのであれば、コンビニやギフトゲートで購入するよりもお安くなるかも!!!
期間限定 デニーズ特別割引券
特別パスポート割引券 大人3,100円 小人2,300円
有効期限 2019年7月31日まで
アフタヌーンパスポート 大人1,900円 小人1,500円
平日14時から 休日15時から
有効期限 2019年9月30日まで


年間パスポートを買う
大人 13,000円
小人 8,000円
購入日より1年間有効
販売場所:サンリオピューロランド 窓口
大人の休日パスポートの金額が3,800円なので、4回サンリオピューロンドに行くのであれば年間パスポートを買ってしまうのが手です!
お正月、イースター、ハロウィン、クリスマスと、シーズンおきにショーや食べ物も新しいものができたり。
実は年間パスポートが実質10,000円で購入できる裏技もあるんです!

公式HPより引用
番外編 ベネッセクラブオフ
ベネッセカードを入手するとベネッセクラブオフというのに入ります。
このベネッセクラブオフでは、国内宿泊、レジャー、スポーツなどの様々な割引特典があり、その中の一つとしてサンリオピューロランドの割引特典もあります。
種類 | 金額 |
---|---|
休日大人 | 3,600円 |
休日小人 | 2,500円 |
休日シニア | 1,900円 |
アフタヌーン平日大人 | 1,900円 |
アフタヌーン平日小人 | 1,500円 |
アフタヌーン平日シニア | 1,900円 |
アフタヌーン休日大人 | 1,900円 |
アフタヌーン休日小人 | 1,500円 |
アフタヌーン休日 | 1,900円 |
ベネッセはサンリオピューロランドとハーモニーランドのスポーンサーなので、来場特典として「親子でSmileキャンペーン」というのに応募すると無料でサンリオショッピングバックがもらえたりします。
ピューロランドのお隣にベネッセもあり、この機会にベネッセカードを入手するのもありです!
まとめ

筆者オススメNo,1はヤフオクで1枚あたり1,000円程度で購入です!
時間がない方や面倒くさがりの方は、金券ショップや電車の1日乗車券が付いている京王アミューズメントパスを購入してしまうと良いかもしれません!
サンリオピューロランドは1ヶ月に2〜4回ほどお休みもあるので、必ずスケージュールを確認して行って見てくださいね!