こんにちは!サンリオピューロランド博士のエリック(@puroland_navi)です!
サンリオピューロランドって、異世界ですよね。
何があるのかわからないし、異様な空間のように感じませんか?
でも、準備さえしていれば大丈夫!
何も怖いことはありません。
一緒に行く相手を楽しませるように準備さえしていれば、自分も楽しめること間違いなし!
Contents
- 何が好きでピューロランドに行くか聞いておこう
- ピューロランドで何を食べる?
- サンリオキャラと会える!キャラクターグリーティング
- ピューロ最大のパレード!ミラクルギフトパレード
- KAWAII KABUKI〜ハローキティー座の桃太郎〜
- サンリオキャラクターボートライド
- 写真映えする!〜キキ&ララ〜トゥインクリングツアー
- 恋愛祈願!ハローキティ幸せの鐘
- プロジェクションマッピングと光のイリュージョンショー『ミラクリュージョン★Happiness』
- 意外と高いピューロランドのチケットを格安にゲットする方法
- ピューロデートで持って行く持ち物
- お揃いのペアグッズを身につけちゃおう
- 知ってると会話になるウィッシュミーメルちゃん
- まとめ
何が好きでピューロランドに行くか聞いておこう

ピューロランドは、小さい屋内施設とはいえ、全部のショー、パレードを観て、全部のアトラクションを周り、全部のグリーティングを回るのは不可能です。
何を第一優先にして、何を捨てるか一緒に行く相手に相談して、予定を組みたてる必要があります。
まずは、ピューロランドの公式アプリをダウンロードし、スケジュールを把握します。


一緒に行く相手がピューロランドで、何を期待しているかをまず聞いておきましょう。
ピューロランドは、大きく分けて3つのパターンがあります。
・ショー、パレード派
・グリーティング派
・アトラクション派
わからない場合は、全部良いとこどりのコースをたてるのが良いですね。
ショーやパレード、グリーティング、アトラクションについては、下で詳しく説明していきます!
ピューロランドで何を食べる?
サンリオピューランドには、ご飯が食べられるお店が4つあります。
一押しは、キャラクターグリーティングができるビュッフェ「館のレストラン」。
あまりお金をかけたくないけどサンリオを味わいたい方は、キャラクターフードコート。
インスタ映え重視で、ちょっと一休みしたい時は、シナモンドリームカフェがおすすめです。
詳しく紹介していきますね。
キャラグリができるビュッフェ「館のレストラン」

サンリオピューロランドではお昼時の場合、どこも混雑しているのです。
デートの場合は、できれば並びたくないですよね?
館のレストランの場合は、整理券を配布しているので長蛇の列に並ぶ必要がありません。
10時から整理券の配布が始まり、11時から館のレストランがオープンするので、11時の少し前に整理券を入手しておくとスムーズに入店することができます。
館のレストランの一押しの理由は、ご飯を食べながらグリーティングができること。
・ハローキティ
・ダニエル
・マイメロディ
・シナモン
・ポムポムプリン
・ウィッシュミーメル
6キャラクター全員に会えるわけではありませんが、複数のキャラクターに会えます!
どのキャラクターに会えるかは登場するまでお楽しみ。
誰が出てくるかわからないところが、会話につながりますね。
サンリオピューロランドでは、キャラクターとグリーティングできるハードルがあるので、館のレストランに行かないと会えない可能性もあります。

館のレストランは、ビュッフェなので、好き嫌いがあっても大丈夫。
お互い好きな物が食べれるので満足度も高いこと間違いなし。
話題に困らない?キャラクターフードコート

ユウユ (@yuyucm)
キャラクターフードコードは、あまりご飯にお金をかけたくないけれども、サンリオ気分を味わいたい方におすすめ。
1階のキャラクターフードコートでは、キャラクターモチーフのカレーや、ラーメンなどがあります。
キャラクターのイメージに合わせているので、黒いカレーや、青いカレーなど、季節によってメニューが変わります。
味はとっても美味しいというわけではないですが、話が弾むこと間違いなしのレストランです。
もっとお金をかけたくないという方は、ピューロランドは再入園可能なので、一度出てしまってファミレスやファーストフード店に行ってしまうのも手ですね。
インスタ映え間違いなし?シナモンロールドリームカフェ

一緒に行く相手が「シナモンが好き」、ちょっと疲れた時に一休憩という場合、インスタ映えの食べ物が食べたい場合には、シナモンドリームカフェがおすすめ。
食べ物はカフェレベルなので、ガッツリ食べたい方には向いていない場所です。
店内はシナモンフレンズだらけで、シナモン好きが喜ぶこと間違いなし!
サンリオキャラと会える!キャラクターグリーティング
サンリオといえば、サンリオキャラクターたち!
せっかくピューロランドに行くのであれば、知っているキャラクターと会ってみたいものですよね?
キャラクターと会える方法をまとめて紹介します!
人気キャラに会える!開演グリーティング

開演グリーティングは開演直後に3〜8キャラクターがいて、1階の知恵の樹の周りに散らばっています。
どのキャラクターがいるかは、その場でないとわかりません。
開園時は入場待機列ができていて、入場するのに時間がかかってしまうと、お写真を一緒に撮れない可能性があるので、開園時間のはやめに行って並ぶ必要があります。
普通の平日の場合は、開演の30分前に行って2組とお写真が撮れるイメージです
開演グリーティングの良いところは、人気キャラクターがいるところですね!
キティ&ダニエル、キティ&ミミィといった人気キャラクターが2人セットでいることもあるんです!

並びたくない方は、事前に1人1,000円ピュロランドの優先入場パスを入手しておくとスムーズに、3キャラクターとお写真が撮れるかも?

会えるキャラクターがわかる!公開グリーティング

公開グリーティングとは、どのキャラクターと何時にどこで会えるか事前にわかっているグリーティングのことを言います。
どのキャラクターと会えるのかは、1週間前ほどから発表されていますが、グリーティングの時間は当日の朝でないとわかりません。
ピューロランドのサイトかアプリで、確認しましょう。
一緒に行く相手が好きなキャラクターがいる場合は、何時にどこで会えるか確認してみると会えるかもしれませんね。
グリーティングできる時間は、平日で30分間、休日で60分間のことが多いです。
人気キャラクターの場合は、グリーティング開始時間に行くのではなく、グリーティングが始まる前に行って並ばないとお写真が撮れません。
グリーティングに行く場合は、下の記事で確認していきましょう。
~みんなのハグがプレゼント~キャラクターハグタイム
アグレッシブ烈子ちゃんとのハグタイム #ピューロアンバサダー pic.twitter.com/DK1oqDEyXH
— エリック🎉サンリオピューロナビ (@puroland_navi) August 12, 2019
キャラクターと会うのには、一定のハードルがあることをお分かりいただけたと思います!
でも、大丈夫です!
全然並ばずにキャラクターと会えるグリーティングがキャラクターハグタイム。
ハグタイムは待ち時間がない理由は、工場のベルトコンベアのようにキャラクターとハグして行くので、一緒に並んでお写真を撮ることができないから。

サンリオ公式サイトより引用
毎日会えるキャラクターが違うので、事前にチェックしていきましょう。
好きなキャラクターのハグタイムの日に、ピューロランドに行くのもいいですね。
キティちゃんに会えるレディキティハウス

レディキティハウスは、キティちゃんと直接会うことができて、写真映えするスポットがある空間です。
自分のカメラでお写真を撮るには、「レディキティハウス」内のスタッフさんに声をかけて、お花を購入します。
お花をキティちゃんに直接プレゼントすることで、お礼の品をもらうことができますよ!

スタッフさんが撮影してくれたお写真は、画像データ付きで1枚1,600円で購入できます。
デートの思い出にいかがですか?

ユウユ (@yuyucm)
グリーティングの他にもインスタ映えスポットもたくさんあります!
ピューロ最大のパレード!ミラクルギフトパレード

ミラクルギフトパレードは、ピューロランド最大のパレードで、老若男女誰でも楽しめるパレードです。

平日は1回、休日は2回しかないので、ミラクルギフトパレードの時間は最優先に確認しましょう。

サンリオが大好きという人じゃなくても、子供の頃に慣れ親しんだ、ポチャッコやみんなのたあ坊、けろけろけろっぴを観ると「あー昔好きだった」と嬉しくなります。
一方で、「えっ?誰これ?」見たこともないんだけど、というキャラクターもいるので、会話には困りませんよ。
問題はピューロランドは狭いので、パレードを観れる場所が限られていることです。
特に誰が好きという希望がない場合は、空いている場所に座ってしまいましょう。場所よりも、できる限り前列でみる方が楽しむことができます。
好きなキャラクターがいる場合は、下のキャラクターの写真の場所が多くいる場所です。

どこでもパレードを楽しむことができますが、良い位置で楽しみたいという方は、写真右下の大スクリーン前のダニエルくんの前がオススメ!

ミラクルギフトパレードでキャラクターがいる場所
私の場合、平日で30分〜60分ほど前にはパレードの場所取りをします。
休日であれば60分〜90分ほど前に行った方が観やすい場所です。
ピューロランドは狭い分、パレードが観れる位置がかなり少ないから早めに行かないと観れなくなってしまうのが難点ですね。

「いや、せっかくのデートで待ちたくない!」という人は、パレードPUROPASSを利用しましよう。
一人2,000円で並ばずに最前列か2列目のチケットが確保することができるのです。
待たずに最前列のチケットがあったら、一緒に行く相手は驚くこと間違いなし!

最前列ならではの迫力と感動があるんです。
ただ休日の場合は、ピューロパスでさえも、開演直後に完売してしまうことがあるので、早めの入手した方がいいですね。
ピューロパスについてはこちらの記事で詳しく解説しています↓
KAWAII KABUKI〜ハローキティー座の桃太郎〜

え?歌舞伎って楽しめるかな?って思いますよね。
私も最初不安でした。
ですが、歌舞伎は最初だけで、誰でも楽しめるミュージカルになっています。
「よっ日本一!」
「待ってましたー!」
「ダニエルー!」
など、観客も一緒に掛け声をかける参加型アクティビティです!
大人からするとツッコミたいシーンがあり、観劇後の話題に困りません。
大人でも普通に楽しめるので、体験してみると良いですよ!
・ハローキティ
・シナモン
・ポムポムプリン
・ダニエル
・バッドばつ丸
カワイイ歌舞伎についても詳しい記事にまとめています↓
サンリオキャラクターボートライド

サンリオキャラクターボードライドは、ピューロで一番人気のアトラクション!

ディズニーランドで言うと、イッツア・スモール・ワールドの様な空間で、大人が長時間並んでまで乗るレベルではありません。
ただサンリオキャラクターがたくさん出てくるので、サンリオ好きは乗ってみたいかもしれません!

サンリオピューロランドにはアトラクションがあまりないこともあり、残念ながら乗船までの待ち時間があります。
2019年現在では平日で30分〜40分、休日で60分〜70分待ちの表記が多いです。

60分待ちの看板を見たら尻込みしてしまいますが、実際に乗船までにかかる時間は書いてある時間の3分1ぐらいです。
60分と看板に書いてある場合は、だいたい20分程度でボートライドに乗船できます!
さらにキャラクターボートライドにあまり並ばずに乗れる裏技が存在するのです。

シングルライダーとは、ディズニーやUSJで乗り物に乗る時に、1人で乗る人を優先して乗せてくれるシステムです。
3人や5人の奇数グループだと、席が1席空いてしまいますよね?
空いたまま発車するのは勿体ないから、1人で来てる人を乗せちゃおう!という効率的なシステムなんです!
そのシングルライダーと同じシステムで、キャラクターボートライドの場合は、2人で来ている人を乗せてあげよう!という心意気。
6人乗りのボートですが、後部座席は前が見えにくい作りなので、「後ろの席でよければあまり並ばずに2名づつ乗せますよ」というシステムです。

開演直後と、閉園間際もとても空いています!閉園前で看板の時間が20分待ち!
開演直後は開演キャラクターグリーティングに行く人が多く、閉園間際はお土産を購入している人が多いので、比較的空いています。
写真映えする!〜キキ&ララ〜トゥインクリングツアー

〜キキ&ララ〜トゥインクリングツアーは、アトラクションと言うよりも、インスタ映えスポットです!
照明がピンクで、どこもインスタ映え!
お写真を撮る場所はいくつかあり、シャッターを押してくれるスタッフさんもいるので、デートの記念にいかがですか?

恋愛祈願!ハローキティ幸せの鐘

知恵の樹にはハローキティ幸せの鐘という、恋愛祈願スポットがあります。
二人で鐘を鳴らしてみると良いことがあるかも?

二人でお願い事を吊ら下げるのはロマンチックですね!
プロジェクションマッピングと光のイリュージョンショー『ミラクリュージョン★Happiness』

ピューロランド全体を使ったプロジェクションマッピング。
ピューロランドでは、子供向けやサンリオファンをターゲットにしていることが多い中で、ミラクリュージョン★Happinessはカップル向けのショー。
ピューロランドのラストに、ふさわしいロマンチックな空間が演出できます。
中央階段横の大きなスクリーン下から観れるのですが、スクリーン横の階段から座ってみるとより2人だけの空間を楽しめます。
意外と高いピューロランドのチケットを格安にゲットする方法

サンリオピューロランドのチケットは、「狭い空間のくせに意外とお値段が高い」と印象を得る人が多いです。
通常料金 | 大人(18歳以上) | 小人(3〜17歳) |
---|---|---|
平日 | 3,300円 | 2,500円 |
休日 | 3,800円 | 2,700円 |
安心してください!
ピューロランドのチケット、実は1,000円程度で購入できる裏技があるんです。
ヤフオクで株主優待券を購入する方法があります!
ピューロデートで持って行く持ち物
サンリオピューロランドは、ディズニーやUSJと違って屋内なので、持ち物は比較的少なめで大丈夫です。
しかし、デートで持っていると好感度が上がるかも?な持ち物を紹介します。
・レジャーシート
・コンパクト座布団
・除菌ティッシュ
レジャーシートは、開演待ちやパレードの待ち時間に利用します。
レジャーシートがないと、かなり困ってしまうので事前に準備しておきましょう。

コンパクト座布団は同じくパレードの待ち時間にあると便利な物。
パレード自体が30分あるので、前もって場所取りをする予定がなくても、用意しておきましょう。
多くの人がレジャーシートと同様にコンパクト座布団も持っていってます。
もっていない方は、ピューロランドまでの道に100円均一があるのでそこで購入することができます。

お揃いのペアグッズを身につけちゃおう


ディズニーやUSJで着けたことがある方なら、身につけたからこその浮かれ方がわかりますよね。
ピューロランドの場合は、お揃いのカチューシャやヘアバンドを身につけているカップルが多いです!
一番多いのが女性がマイメロカチューシャで、男性がクロミちゃんのカチューシャ!
男性でもヘアバンドは着けやすいので、カチューシャとヘアバンドでお揃いにするのもあり!
行きの電車の中で、どのカチューシャをつけるか相談するのも楽しみの一つですね。
知ってると会話になるウィッシュミーメルちゃん

ウイッシュミーメルちゃんって知ってますか?
ピューロランドに行ったことない人だと「誰だよ、それ」って気持ちですよね。
メルちゃんは、ディズニーで言うとダッフィーのような立ち位置なのです。
ピューロランドでは、ミラクルギフトパレードを始め、いろいろなところでメルちゃんを見かけることになります。
知っているだけで、会話になりますよ。
ミラクルギフトパレードでは、同じくウサギのぼんぼんりぼんちゃんというキャラクターもいるので、訳が分からなくなってしまいます(笑)
白いウサギがメルちゃんで、ピンクのうさぎがぼんぼんりぼんちゃんです。
まとめ
彼女はなぜ彼氏を連れてきたのか。
自分の好きなサンリオを自分の大好きな、あなたと共有したかったのです。
彼女を喜ばすのは、あなた自身がサンリオの世界観を楽しむこと。
サンリオ来れてよかったね。じゃなくて、俺はサンリオすごく楽しかったよ。
連れてきてくれてありがとう。
で、二人の満足度が上がります。
まずはあなたがサンリオの世界観を楽しんでくださいね。