きっと多くの方は一度は見たことのあるサンリオの人気キャラクターです♪
シナモンにはたくさんの仲間がいて「シナモンフレンズ」もシナモンに負けず大人気なんです。
「シナモンはどうしてそんなに人気なの?」
「シナモンフレンズにはどんなキャラクターがいてるの?」
と気になる方に今回は、人気のシナモンやシナモンフレンズを徹底紹介します♪
これを読み終わる頃には、あなたもシナモンやシナモンフレンズの魅力に魅了されシナモロールのファンになっているかもしれません(*^^*)

公式HPより引用
Contents
サンリオの人気キャラクター「シナモン」ってだれ?
サンリオの人気キャラクターのシナモンは可愛くて広い年齢層で人気があります。

公式ツイッターより引用
「シナモロールはシナモンの名前なのか?」と少し勘違いされそうになりがちなのですが、
シナモロールとは、主人公のシナモンやその仲間たちを含めた総称です。
なので、主人公の名前はシナモン!
シナモンは、白いふわふわとした体で長い耳があり、一見うさぎのように見えますが実はワンちゃんなんです。
シナモンは遠いお空の上で生まれ、長い耳でお空を飛ぶことが大好き。
そんなある日お空からフワフワと飛んできたところを、「カフェ・シナモン」のお姉さんが見つけて一緒に住むことになりカフェの看板犬になりました。
シナモンロールのようにしっぽがクルンとしていることから、お姉さんから「シナモン」という名前をつけてもらいました。

引用:公式ツイッター
そしてシナモンの大好物はお姉さんの作るシナモンロール♪
シナモンのここが可愛い!愛されている理由とは?
2001年にサンリオで初登場したシナモロールは、第32・33回とサンリオキャラクター大賞で見事1位を2連覇しました!

公式HPより引用
数あるサンリオのキャラクターから1位とは素晴らしいですよね
ピューロランドにシナモンショップができたり、シナモロールレストランもあります!
パステルカラーが特徴で目が青くてふわふわとしていて、とってもかわいい主人公のシナモンなのですが、かわいいのは見た目だけではありません!
シナモンは心がとてもピュアで、周りの仲間にも優しく気配りができ友達想いなんです。
そして「レストランを開く」という将来の夢に向かって日頃から料理を頑張ったりなど努力家でもあります。
かわいいだけでなく仲間想いで、自分の目標に向かって頑張っている姿がリスペクトできる!
それがシナモンが人気の理由の1つでしょう。
シナモンの公式Twitterがあり、1日1回ほど更新されていて「可愛くて面白い!癒やされる」とファンの中でも人気です。
気になる方はぜひフォローしてみてくださいね♪
シナモンの友達「シナモンフレンズ」も大人気!
人気なのは、主人公のシナモンだけではありません!
シナモンのお友達シナモンフレンズもシナモンに負けずに人気なんです。
担当デザイナーは、メインを特定せずにそれぞれに個性があるモーニング娘に惹かれ「シナモンフレンズ」も誰が脇役などを決めずに、ファンから選んでもらえるようなキャラクターにしたいという想いから生み出されたようです。
一人ひとり性格が違ってみんないい!それがシナモンフレンズの魅力なんです♪
みんな仲良し!「シナモンフレンズ」のキャラクターを紹介
シナモロールにはたくさんのキャラクターがいて、モカ、カプチーノ、シフォン、みるくなどカフェが関連している名前なのが特徴です。
それではシナモンフレンズを徹底的にご紹介します!
モカ
・誕生日:2月20日
・お家:丘の上の白いお家
・特技:おしゃれをすること。誰とでもすぐお友達になれちゃうこと

公式ツイッターより引用
モカはおしゃべりやおしゃれが大好きな茶色い子犬の女の子です。
しっかりとしていて面倒見がよく、みんなのお姉さん的な存在♪
シナモンとはよく美容室ごっこをして遊んでいるというまさにかわいいが大好きな女の子
です。

公式HPより引用
シフォン
・誕生日:1月14日
・お家:図書館の近く
・特技:楽しい遊びをすぐに思いついちゃうこと

公式ツイッターより引用
シフォンは、シフォンケーキのようにふわふわの耳がチャームポイントで元気いっぱいの女の子。シナモンフレンズの中でのムードメーカーです。
女の子ですが、男の子なみに活発的でじっとしていることが苦手。
シナモンとはよくプロレスごっこをして遊んでいて、モカちゃんとは正反対な性格ですね(笑)
かけっこが速くて夢はなんとオリンピックで金メダルを取ること!

公式HPより引用
アズキ
・誕生日:9月25日
・趣味:縁側でお茶をすること

公式ツイッターより引用
アズキはピンクの羽のような耳と紫のリボンがキュートな女の子。
おっとりとしていて、若干テンポがずれていますが出身が京都なので、関西弁でぼそっと鋭いツッコミを入れたりします。

公式HPより引用
みるく
・誕生日:2月4日
・お家:シュルク城跡公園の近く
・特技:ミルクの一気飲み

公式ツイッターより引用
シナモロールの中で1番小さな甘えん坊のみるくは、お気に入りのおしゃぶりがないとすぐに泣いちゃう。
シナモンのことが大好きで憧れていて、いつかシナモンのように空を飛びたいと思っているんです。

公式HPより引用
カプチーノ
・誕生日:6月27日
・お家:カフェシナモンのお向かいの赤い屋根のお家
・特技:寝ている間でも名前を呼ばれたらピョコピョコしっぽを振ってお返事できること

公式ツイッターより引用
カプチーノは穏やかな性格で、食べることが大好きな食いしん坊さんです。
お昼寝が大好きで、趣味はシナモンと一緒にお昼寝をすること。
かわいすぎますね…!!シナモンとは一番の大親友だそうです。
カプチーノには、双子の弟ココとナッツがいます♪

公式HPより引用
ココとナッツ
カプチーノの弟のココとナッツは双子ちゃん(ココ:兄 ナッツ:弟)
誕生日:7月25日
お家:カフェシナモンのお向かいの赤い屋根のお家でカプチーノと一緒

公式ツイッターより引用
ココはいつも元気いっぱいで笑顔♪
ナッツはカプチーノのに似ていて食いしん坊でねぼすけさん♪
ココもナッツもシナモンになついていて、大人気のようです。
シナモンは優しくて面倒見があり、みんなから好かれていますね^^

公式ツイッターより引用
エスプレッソ
・誕生日:12月4日
・お家:公園の近くで1番大きいお家
・特技:英語

公式ツイッターより引用
エスプレッソは耳がくるんとしたモーツァルトヘアが特徴的です。
実はワンちゃんコンテストに優勝したことのあるかしこいおぼっちゃま。
趣味は飼い主のお姉さんとかっこいい車でドライブすることらしく、まさに王子様のようなワンちゃんです。
英語もできて一見完璧なように見えるエスプレッソですが、お昼寝の時にお気に入りの毛布がないと眠れないという寂しがりやなかわいい一面もあるんです。
女の子にモテそうな胸キュンしそうなキャラですね(笑)

公式HPより引用
ポロンとコルネ

公式ツイッターより引用
ポロンは大きなリボンをつけてコルネに乗ってやってきた謎の女の子。
なんとシナモンならシュクル王国のピンチを救えると思いシナモンに会いに来たんだとか。
シナモンと一緒で目が青いのには何か関係しているのでしょうか…?
まだまだ謎が多いキャラクターです。

公式HPより引用
コルネはユニコーンで、時空を越えて未来や過去、絵本の世界へと飛び立つことができる時空の旅人。
夜空に住むユニコーンたちは新月の夜にだけ降りてきて、湖に映った「星のしずく」を飲みに来るそうです。
なんとコルネは元からシナモンとは知り合いだった!
ピュアで心がキレイな人だけコルネは見えるようです。

公式HPより引用
品川紋次郎
江戸時代のさすらいの浪人、お団子の刀で平和を守る。それが品川紋次郎。

公式ツイッターより引用
シナモロールのキャラクターっぽくはない名前の品川紋次郎は名前をよく見ると・・・
品と紋でシナモンになりよく考えられていますね(笑)

公式HPより引用
シナモンにとてもよく似ているのですが、2人は全く違うキャラクターとのこと。
始まりはどうやらエイプリルフールネタだったらしいのですが、どんどん世界観が広がってきたようです。
シナモロールの別キャラクターやユニットを紹介!
先程紹介したシナモンフレンズだけでなく、シナモロールの世界から新たなキャラクターやユニットが登場しました。
それぞれに設定があり、新しい角度からシナモロールの世界を見ることができ人気ですよ。
シナモエンジェルス
モカ、シフォン、アズキはおしゃれが大好きな3人組。

公式HPより引用
3人はテレビで活躍するアイドルグループに憧れて、2005年にシナモロールのスピンオフキャラクターとして、モカを中心に女の子のユニット「CINNAMOANGELS」としてデビューしました♪
シナモンエンジェルスは、キャラクターのターゲットは小学校低学年〜中学生を意識し作られ、子どもが好きなかわいいグループとなっています。
いろんな曲を歌って踊っている姿がなんともラブリー!
1度聴くと頭から離れないアイドルソングです!
リーダーはしっかり者のモカで、おしゃれでおしゃべり。
ファッションコーディネイトとお裁縫が得意で、いつかファッションショーを開くのが夢なんです。
シフォンはポジティブで元気いっぱいの女の子でグループの、ムードメーカーでもありトラブルメーカーで盛り上げるのが上手。
アズキは、おっとりとしていて、関西弁でぼそっとツッコミをいれたりする楽しげなメンバーです。
ルロロマニック
女の子のチェリーと男の子のベリーは悪魔です。
ルロロマニックとして2007年にデビューしました。

公式ツイッターより引用
シナモンたちが暮らす街の外れにある古びた洋館に住んでいて、こどもたちはそこを「お化け屋敷」と呼んでいて近づきません。
その館は、時計や鏡が全て逆さまの世界で2人は鏡の向こうの世界からやってきた。
そもそもルロロマニックの由来は、シナモロールの名前からなんです。
シナモロール(Cinnamoroll)を反対から読むと…(lloromannic)ルロロマニックとなるわけです!
なるほど…まさしく逆さまな世界ということですね。

公式ツイッターより引用
ベリーはどうやら人気者のシナモンをライバル視しているようですが、本当はシナモンと仲良くなりたい様子…。
しかし、ツンデレでなかなか素直になれないところもとても可愛いんです!
チェリーは勝ち気でワガママな性格なのですが、どうやらエスプレッソのことが気になっているみたいで恋する乙女ですね。
まとめ シナモンフレンズに会いに行こう!
シナモロールはシナモンをはじめたくさんのキャラクターがいましたが、お気に入りの子は見つかりましたか?
どの子もみんな違っていて個性がありかわいいですよね♪

公式ツイッターより引用
なんと…サンリオピューロランド、ハーモニーランドで会えるんです!
シナモンたち以外にも、キティーさんや、マイメロちゃんなどサンリオの仲間もいっぱいいます♪
お子さんや高校生、家族連れと幅広い年層から大人気のテーマパークです。

会いたくなったらぜひ訪れてみてください(*^^*)
きっと可愛いシナモンたちに癒やされますよ♪
サンリオピューロランドについてもっとくわしく読む
フリーライター:まちゃこ
趣味:ひっそりとした美味しい立呑み屋を見つけること。海外旅行が好き
夢:大きなバン(車)で家族で世界を旅すること