サンリオのキャラクターの特徴や人気の理由を研究してて思うのですが、サンリオキャラクターの種類がありすぎて、誰かわからなくなることはありませんか?
私はたまに色違いのお友達がでてくると、「どっちがどっちだっけ?」となることがあります(笑)
サンリオのキャラクターは動物がキャラクターになっていることがほとんど。
中でもうさぎのキャラクターは、マイメロディやウサハナ、シュガーメヌエットなどたくさんいてるんです!
その中で今回紹介したいうさぎのサンリオのキャラクターが「ぼんぼんりぼん」

実は幼稚園児から小学生の女の子を中心に「かわいいー!」と人気があります!
今回は「ぼんぼんりぼんって誰なの?」という方に、ぼんぼんりぼんの魅力についてご紹介します!
Contents
ぼんぼんりぼんとは?
プロフィール
名前:ぼんぼんりぼん
誕生日:8月8日
好きなもの:お母さんが作ってくれた大きなリボン・ダンス・歌・おしゃれ

公式HPより引用
と名前の通りりぼんが大好きな女の子!
ぼんぼんりぼんちゃんのお誕生日の8を横にすると、なんと「リボン」の形になります!
大好きなリボンが2つでりぼんちゃんもルンルンです♪
ぼんぼんりぼんとは2012年にサンリオでうさぎをモチーフにデザインされたキャラクター!
頭につけている大きな水玉模様のリボンがチャームポイントで、特技は歌とダンス。
バレエスクールに通っていて友達とリリーボンボンズというダンスチームを結成しています。
リリーボンボンズで歌っている「ミラクル★りぼん」はみんなで踊って歌ってとてもキュートですよ。
おしゃれやガールズトークも大好きでまさに「可愛い女の子」をイメージしたキャラクターです!
ぼんぼんりぼんが人気の理由
ぼんぼんりぼんは幼稚園児〜小学生低学年を中心に幅広く人気急上昇中です!
ぼんぼんりぼんが人気の理由の1つとしては、子供だけでなくお母さん世代にも興味を持ってもらうように、ママたちの意見を取り入れたキャラクターになっているから!
キャラクターの特徴はピンク・パープル・ホワイトのパステルカラーの色使いに、リボンをモチーフとしたおしゃれなデザインと、柔らかいタッチからでる上品さが特徴的です。
またぼんぼんりぼんは「リリーボンボンズ」という グループを作り、お友達とダンスコンテストに出場するという設定でダンスムービーを公開しています。
そういった設定のこだわりが、子供だけからではなく大人からも支持されているんですね!
ぼんぼんりぼんのお友達を紹介
サンリオのキャラクターはお友達や家族のキャラクターが多いですよね!
ぼんぼんりぼんのお友達は3人!
ぼんぼんりぼんはバレエに通っていて、お友達とは同じバレエスクールで出会いました。
ダンスコンテストに出場するために、ぼんぼんりぼん、るんるんルル、ミルキーミミ、ラララフローラの4人で「リリーボンボンズ」を結成したのです。
るんるんルル
名前:るんるんルル
誕生日:6月9日
好きなもの:甘い物

公式HPより引用
るんるんルルは、メンバーの中で1番ダンスが得意な元気な女の子♪
どんな曲でもかっこよく踊れます。
スタイルが気になるけど甘い物が大好き!(わかる)
誕生日が6月9日なのは、6と9が♪に見えるからだよ。
まさに音に乗ってるんるんのルルちゃんですね。
ミルキーミミ
名前:ミルキーミミ
誕生日:10月10日
好きなもの:おしゃれをすること

公式HPより引用
他のみんなと比べると小さめだけど、おしゃれのセンスはピカイチ。
おしゃれな白うさぎちゃんです。
ぼんぼんりぼんちゃんをお姉さんのように慕っていて大好き。
うるうるのおめめがチャームポイントで、誕生日の10月10日の10を縦に並べると・・・ミルキーミミちゃんのようなつぶらな瞳になるでしょ?
ラララフローラ
名前:ラララフローラ
誕生日:12月3日
将来の夢:プリマバレリーナ

公式HPより引用
ラララフローラはグループの中で1番優しい落ち着いたお姉さんタイプ。
ミルキーミミに負けずおしゃれで、ぼんぼんりぼんちゃんからおしゃれのお手本として尊敬されてます。
誕生日の12月3日はラベンダー色をしているから、ラベンダーの誕生花に由来しているんです!
リボン占いで今日の運勢を占おう
今日の運勢が占えるリボン占い♪
好きな色のリボンを選ぶと、リリーボンボンズが踊って今日の運勢を占ってくれます。

踊りがかわいくて癒やされます・・・!
結果は・・・。
気持ちが揺れるりぼんパワー50%の模様(笑)
わたしはぼんぼんりぼんちゃんの色使いがかわいくて癒やされています。
このお部屋もかわいくないですか?
パステルカラーがたまらない!
みなさんもぜひぼんぼんりぼんちゃんに占ってもらってみてくださいね♪
ぼんぼんりぼんのグッズがかわいすぎる!
ぼんぼんりぼんは、園や学校で使えるかわいいグッズがたくさんあり人気なんです!
園や学校で使うグッズって何を買おうか悩みませんか?
流行りのものだとすぐに終わりがくるし、できれば長く使えるものがいいですよね。
兄弟や姉妹がいるなら上の子が使っていたものをお下がりで使えるようにしたいものです。
下の子は嫌がりますが・・・(笑)
私の小学生の時は、ポムポムプリンやマイメロディのグッズを使っている子が多かったですが、今でも使われているのでサンリオは長く愛され続けて安定しています。
お母さんは何を買うか迷ったら、サンリオのグッズを買うと悩む必要が減りハズレがありません。
さらに同じキャラクターで揃えると、名前の書き忘れをしても先生からも覚えてもらいやすいというメリットがあります!(笑)

迷ったらコレ!ぼんぼんりぼんのグッズ紹介
ぼんぼんりぼんの売られているグッズは幼稚園〜小学生低学年をターゲットにされていて、小学校で使えるような、上履きやシューズバッグ、水筒、ぶら下げれるハンカチ、筆箱など種類も豊富です。
グッズの色もパステルカラーの紫やピンクをメインにしていて、子供っぽくなりすぎずおしゃれな可愛いさになっているので長く使えそうです。
このパステルカラーの紫色がベースとなっているのか、上品な印象もありママ世代からも子供にも多数グッズとして人気のようですね!納得です!
ぼんぼんりぼんのキッズリュック
学校の遠足やおでかけといろんなシーンで幅広く使えて便利なリュック♪
パステルの紫色のベースがぼんぼんりぼんらしく、淡い色でシンプルなデザインなのでどのお洋服にも合いそうでおしゃれです。
外側・内側にポケットがあり小分けに荷物を分別できて、このリュック1つさえあればなんにでも使える優れものです。
遠足の時にランチボックスと水筒を中に入れて出かけましょう♪
ぼんぼんりぼんパンツ3枚セット
小学生と言っても女の子はお年頃で、お洋服やパンツの柄にも厳しくなりますよね!
お母さんと一緒に選んだりすることが多いですが、小学生になると自分で選びたがる女の子も多いです。
ぼんぼんりぼんのキャラクターなら、幼稚園から使っても小学生まで長く利用されています!
かわいいパンツだと、お風呂に入るのも楽しくなりますよね♪
ぼんぼんりぼん キッズショーツ3枚セット(キュート)110cm
ぼんぼんりぼん キッチンセット
女の子はおままごとが大好きですよね♪
このおままごとのキッチンセットなら、3歳児〜遊べます。
見た目は小さなキャリーケースのような車になっていて開けると、キッチンに早変わり。
お鍋やフライパンで料理を作って楽しめます。
どこにでも持ち運びができるのでお出かけの時に子どもの暇つぶしにもなりとっても便利です♪
誕生日プレゼントにもおすすめの商品ですよ。
ぼんぼんりぼん 電子キーボード
ぼんぼんりぼんのアイドルキャラクターのイメージ通りな電子キーボードがあります。
録音再生機能、8種の楽器音、リズムパターン&デモ曲が付いた電子キーボードです
マイクとイスがセットになっているので気分はスターになれます!
なんと小さいながらも37鍵盤あり、4音まで和音を奏でることができるので両手で演奏することが可能です♪
対象年齢は3歳以上からで幼稚園の年少〜小学生まで利用可能です。
かわいい外観なので、ごっこ気分で音楽に興味を持つことができますね。
ぼんぼんりぼんに会いたくなったら家族や友達とピューロランドへ行こう♪
なんとこのかわいいリリーボンボンズにサンリオのピューロランドで会えます!
ぼんぼんりぼん以外にも、マイメロディーやポムポムプリンなどお母さん世代から人気のキャラクターもたくさんいるので大人もテンションが上がりそうですね。
「子供向けの施設なんじゃないの?」と思うかもしれませんが、最近は大人向けのコンテンツも増えているようでお子さんから大人までみんなで楽しめるようになっています。
また、ピューロランドに行く際はお気に入りのサンリオキャラクターの服やグッズを身につけるとそのキャラクターが反応してくれるかもしれません♪
休日はぜひ、家族でピューロランドに行ってみてはいかがですか?
フリーライター:まちゃこ
趣味:ひっそりとした美味しい立呑み屋を見つけること。海外旅行が好き
夢:大きなバン(車)で家族で世界を旅すること